ゴールデンウィークも飛び石連休で出勤もあり、記事が途切れたのでタイトルの「第○日」というのは止めることにした。
以前記事にしたとおり、2月末にケーブルTVに加入し、時々音楽やスポーツの番組を録画をしていた。「三昧」というのは大袈裟だが、連休の暇に飽かせて、録画しっぱなしになっていた番組を観る。
まずはお試し期間で偶然に録画できた「アカデミー賞授賞式」:こいつはちびちび観ていたのだが、ようやく最後の作品賞まで見通すことが出来た。「英国王のスピーチ」がかなりの数の賞を獲ったが、最近は映画館で洋画も観ていなかったので、へぇ~、と言う感じだったのだが、さすがハリウッドの大イベントで豪華な雰囲気を醸し出していましたね。司会の若い2人が(とくに女性が)初々しい印象があったけど、"TRIBUTE"のコーナーでのセリーヌ・ディオンの歌声は素晴らしかった。
それから、NHK-BSの番組で、名指揮者カルロス・クライバーのドキュメンタリー。その人間性に迫るものだったが、いろんな「事件」とかを知らなかった僕にとっても興味深いものだった。彼は東洋哲学にも興味があったようだし、その指揮ぶりは映像を見ていてとても美しく思えた。リハーサルの録画はとても貴重なものだったらしい…
きのうからはサッカーの試合をよく見ている。イタリア・セリエAのインテル対チェゼーナ戦、イングランド・プレミアリーグのチェルシー対トッテナム戦、ドイツ・ブンデスリーガのバイエルン対シャルケ(このチームは知らなかったが内田という日本人選手がいた)、とふだんは日本代表チームの国際試合くらいしか観ない僕が立て続けに観た。さすがプロの試合でスピード感があっておもしろいですね。最近はプロ野球や大リーグの試合もあまり見なくなってきているが、ひょっとするとサッカーの魅力に取り憑かれるかも… Jリーグというのはだいぶレベルが違うんでしょうが、TV観戦の機会は増えそうな気がする。
>きのうからはサッカーの試合をよく見ている。イタリア・セリエAのインテル対チェゼーナ戦
インテルには、長友がいるじゃないか。
その試合は見てたけど、ロスタイムにインテルが2点入れて逆転するとはね。チェゼーナのホームゲームやで。
あと、インテルの試合を見ても実際はあまり長友にはパスは来てないね。がっかり。ちょっと、日本のマスコミの報道も舞い上がりすぎかもしれんな。
あと、ブンデスリーガ・シャルケはチャンピオンズリーグでマンチェスターUに負けたな。今日の夜遅くにTVで中継録画がある。
>Jリーグというのはだいぶレベルが違うんでしょうが、
音楽と一緒で、ウマいのを見てしまうと、レベルの低いのはもう見れなくなってしまうのは確か。ただ、レベルは低いとはいえ代表チームを応援するのは、別物なんだけどね。
さて、話は変わるけど阪神は今日巨人に勝って、3連戦を2勝1敗で勝ち越し。今夜はTVのスポーツニュースをハシゴして、喜びを反すうするとするかな。
投稿情報: つのぶえ | 2011年5 月 5日 (木) 21:49
サッカーってリーグ戦の途中で「チャンピオンズリーグ」とかあるんですねぇ。アジアでもやってるようだし、選手もチームも結構大変だね。
投稿情報: inukshuk | 2011年5 月 6日 (金) 07:54