さて最後のカテゴリーの「室内合唱の部」は23団体のエントリーだったが、この日の朝、「メンネルコールー好っきゃねんー」の出場辞退が発表された。
「真澄鏡」は元気がなかった。G.Verdi のアカペラ曲 "Laudi alla vergine Maria" をやってくれたが、p がひ弱に聞こえたなぁ。続いて同じ山口英樹指揮の "C'est La Vie" の方が better に聞こえたが(自由曲は佐藤賢太郎の Missa Trinitas から)審査員の受けは良くなかったようだ。伊東恵司指揮の「キアーラ」は J.Karai "Ave Maris Stella" や J.Linkola "Work Song" という珍しい曲で伊東流の変化を見せたが、この辺までは15位以下の賞なしである。
全国大会に出たこともある「ヴェネルディ」も振るわず… 自由曲の2曲目も "The Womanly Song of God" by L.Larsen という面白い曲だったが、もう一工夫ほしい。続く "Ensemble Groove" という若い女性の団体は「これは新鮮だ!」という驚きがあった。Poulenc の "Salve Regina" はきちんとした演奏だった。自由曲は信長貴富曲の「水よ おまえはどこへいく?」(ガルシア・ロルカ詩=長谷川四郎訳)と "Kalinda" (S.Guillaume作曲)。はっとさせられた演奏だった。結果は銀賞8位。
次の「紡(混声合唱団)」は自由曲に千原英喜曲の「翁」~そう来たか! 見事、金賞受賞で6位。
北川昇指揮の女声合唱 "Ensemble Spirandi" は「何者だ、君たちは?」という感じ。(F1)のLassus曲、J.Busto の "Magnificat" はかなりハイレベルと感じたが、金賞5位。
Konan SOLA は森啓一先生のスタイル。 (F2)Poulencと X.Sarasola(バスク語)/ D.Andreo の題名に「ペルー」の入った曲を演奏。"cantabile" という感じかな…僕は好きですね。7位の銀賞。
結局は最後に演奏した "アンサンブル Vine" の圧倒的勝利だったけど、2位が "LABO" 3位が "Vivo" の常連組。4位は「花みずき」という混声合唱団だったが、軽快さもあり良かったです。自由曲では僕が聴いたことがない珍しい曲(ほかの団でも結構そうなんですが…)を取り上げていたし… 審査員では雨森さん、里井さんが高い評価でしたね。
二日間全部聴いて、ちょっと耳が疲れたけど、みなさん特徴があって「たまには色々聴いてみるのもいいな」という感想です。
最近のコメント